PokemonGOは現実の世界の天気と連動しているようです。天候によって,トレーナーにプラスになることがあります。全ての天候を体験することを目的に、色々な場所へ旅行するのもよいかもしれないです。ただ、「天候:霧」に関しては、どのような地域で体験できるかも分かっていないものも存在します(下記(霧)でも記載)。
天候にあうタイプのポケモンの出現率があがる
- 天候ブーストを受けたタイプのポケモンの出現率があがる。
上記効果を利用して,ゲットしたいポケモンがブーストされる天候時に,集中的にポケモンを捕獲するという方法も考えられる. - 普段は出ないタイプのポケモンが出現するのでレアポケモンにであうチャンスがある。
天候ブースト時の楽しみの一つといえる.普段見かけないポケモンが出現すると,テンションが上がるものである.
天候対応ポケモンレベルがあがる。
- レベル上限が35になる!天候ブーストがありがたいのがわかる。野生で出会うポケモンのレベルは普通上限30までであるので、天候ブーストにより5プラスになる。
- レイドバトルによるポケモンレベルは20!しかし天候ブーストをうけると25にあがる。
上記効果をレイドバトルで上手く利用するとよい。
捕獲によるほしのすなアップ
- 見逃しがちだがほんの少しほしのすなを多く貰える。調べてみたら100貰えるほしのすなが125貰えることがわかった。
悪天候
台風等の悪天候時には,天候ブーストは発揮されない.これは,悪天候時にユーザにPokemon Goをプレイさせない為のものである.ユーザの安全を考慮して,このような仕様になっていると推測できる.悪天候時は,外でPokemon Goをプレイするのを控えるべきである.
バトル
天候ブーストはポケモンバトル時にも発揮される.天候ブーストのかかるタイプの技を覚えているポケモンでバトルを行うと,有利にバトルを実施できる.天候ブーストが勝敗を分けることもあるので,無視できるような項目でない点に注意する.天候ブーストは,通常技・ゲージ技問わず発揮される.
晴天
- くさ
- じめん
- ほのお
昼

夜

ときどき曇り
- ノーマル
- いわ
昼

夜

曇り
- フェアリー
- かくとう
- どく
昼

夜

雨
- みず
- でんき
- むし
昼

夜

雪
通常雪の降らない地域で,「天候:雪」に遭遇することは非常に困難.旅行等で雪の降る地域を訪れた際にPokemon Goをプレイして体験するとよい.
- こおり
- はがね
昼

夜

霧
最も体験するのが困難な天候かもしれない.どのような地域で体験できる等の情報も現状掴めていない.「天候:霧」を体験したというユーザの声も聞いたことがないので,「天候:霧」を体験できたらとても幸運であるといえる.
- あく
- ゴースト
昼

夜

強風
- ドラゴン
- ひこう
- エスパー
昼

夜
